他業界、他企業のコア人材との対話と学習が、
次のステップの成長へ繋がる

次期リーダー育成 連続型オープンセミナー
《計5回》

趣旨・ねらい

将来の管理者やリーダーに成長するために必要な知識・スキルを習得する。
将来の管理者育成に向け、中堅社員の教育を必要とする企業は、新潟に多くあります。
ですが各社のコア人材は若干名、そのために自社に講師を招くには効率が低いことも事実です。
また、自社や業界に必要とされる知識・技術は日常の業務で身に付きますが、外部の情報・人材との出会いから刺激や学びを得る機会が少ない傾向にあります。
上記の県内各社様の課題を背景に、「各社で数名ずつの将来のコア人材が参加し、継続的に対話を行い、共に学び、将来の管理者、リーダーとして育成すること」が、本企画のねらいです。

●連続型であるメリット
 振り返りの機会、参加者同士の連帯感・親近感、学びと実践の反復による学習効果

●公開型であるメリット
 各社の負担額の緩和、企画コストの削減、同世代との交流機会による刺激

プログラム内容

1.若手社員を戦力化するためのOJT手法
 ① 中堅社員(OJT担当)としての自分の振り返り
  ・ OJT担当の役割
  ・ 新人、後輩のモデルになる
 ② OJTのためのコミュニケーションスキル「新人指導の基本」
  ・ 新人との信頼関係をつくるためのポイント
  ・ 新人に仕事を教える(わかりやすい教え方・質問の活用)
  ・ 新人をほめる、承認する  ・ 新人を叱る、注意する
 
2.若手社員の悩みを引き出し、解決に導くコーチングスキル
 ① コーチ、コーチングとは
  ・ コーチングスキルを身に付けるメリット  ・ コーチとしての心構え
 ② コーチングスキルを身に付ける「コーチングスキルの基本」
  ・ 新人の話をとことん聴く  ・ 新人の考えを引き出すために質問する
  ・ 新人に現状を知らせるためにフィードバックする
 ③ コーチングの流れ
 
3.ミーティングを効果的に行うためのファシリテーション
 ① 会議ファシリテーション
  ・ 会議での4つの役割  ・ グランドルール
 ② 話し合いの可視化
  ・ 議題の対象化  ・ フレームワーク
 ③ 会議の始点と終点
  ・ 会議の「前・中・後」の問題点  ・ 目的、目標、論点、進行、宿題
 ④ ケーススタディ
  ・ 対立時の合意形成  ・ 問題行動への対処法
 
4.自発的に取り組む職場の問題解決に向けた能力
 ① 問題解決とは
  ・ 発生型、設定型の問題  ・ 問題の定式化
 ② 問題解決の道具
  ・ ロジックツリー  ・ 課題と仮説
 ③ 問題解決のプロセス
  ・ 原因の分析  ・ 打ち手の検討
 ④ ケーススタディ
  ・ 個人ワーク  ・ グループワーク
 
5.将来の成長に向けたキャリアデザイン
 ① キャリアデザインの考え方
  ・ 価値観と能力と外部環境  ・ 成長力の要素
 ② 経験の整理
  ・ 仕事地図(事実と主観)  ・ 自分記事(他者からの視点)
 ③ 社会の変化と対応状況
  ・ ライフキャリアレインボー  ・ 計画された偶然性
 ④ アクションプランの検討
  ・ ありたい姿を探す  ・ 行動計画と仕掛け
 

研修の様子

実施要項

対象
中堅社員の方(入社5~10年目位)
日時
1.若手社員を戦力化するためのOJT手法
  2017年11月28日(火) 13:00 ~ 17:00
2. 若手社員の悩みを引き出し解決に導くコーチングスキル
  2017年12月15日(金) 13:00 ~ 17:00
3.ミーティングを効果的に行うためのファシリテーション
  2018年1月10日(水) 13:00 ~ 17:00
4.自発的に取り組む職場の問題解決に向けた能力
  2018年1月26日(金) 13:00 ~ 17:00
5.将来の成長に向けたキャリアデザイン
  2018年2月14日(水) 13:00 ~ 17:00