マネジメントに必要な管理者視点と知識を
現場で実践できるレベルに高める!

新時代に負けない組織を作る! 管理者養成講座《全5回》

趣旨・ねらい

ビジネス環境の激しい時代において、変化に柔軟に対応できる管理者の育成は、どの組織においても急務の課題です。
本講座では、管理者として基本を見直したい方、新しく管理者になられた方、近い将来管理者として期待されている方に向けて、単なるスキル・ノウハウだけでなく、管理者に必要な仕事の基本的な原則と行動のあり方を習得します。

● 連続型であるメリット
  毎回出される課題を現場で考え解決する実践型、振り返りによる反復学習効果、時間をかけた視点変換・行動変容

● 公開型であるメリット
  各社の負担額の緩和、企画コストの削減、同階層の交流機会による刺激

プログラム内容

1.組織の永続的繁栄のために必要なこと
 【 2021年5月19日(水) 13:00 ~17:00】
 ① 継続している企業にはワケがある
  ○ 変わらないものと変わるもの
 ② 会社の基本機能を考える
  ○ 基本機能の維持・進化
 ③ 管理者の役割と期待
  ○ 求められる基本スキル  ○ 必要な視点
 ④ 自分軸の確認
  ○ 立ち位置の明確化  ○ 具体的行動の見える化
 
2.マネジメントの基本
 【 2021年6月17日(木) 13:00 ~17:00】
 ① マネジメントの構図
  ○ PDCA  ○ OODAループ思考
 ② タイムマネジメント
  ○ タイムマネジメントの原則  ○ 業務の洗い出しと分類
  ○ 仕事時間の捻出
 
3.部下・後輩を育成する
 【 2021年7月8日(木) 13:00 ~17:00】
 ① 人材マネジメントが最も重要
  ○ 組織の発達段階を踏まえた育成  ○ 世代別の価値観を踏まえた育成
  ○ 特に20代若手世代の育成方法の押さえどころ
 ② 効果的なコミュニケーション手法
  ○ コーチングなど
 
4.モチベーション・マネジメントで組織を活性化させる
 【 2021年7月27日(火) 13:00 ~17:00】
 ① 企業存続の生命線として戦略的に考える
  ○ モチベーション因子と関連要素  ○ モチベーション因子と影響を与える要素
 ② モチベーションを〔目標〕と〔安心〕の2視点で考えてみる
 ③ セルフ・モチベーションのやり方
  ○ どこにフォーカスを当てるのか  ○ 意識して言葉を使う
  ○ 身体を上手に使う
 
5.管理者の仕事は問題を特定し解決すること
 【 2021年8月25日(水) 13:00 ~17:00】
 ① 最も重要なことは問題の特定化
  ○ アクション・ラーニングで問題を特定する(本質的な問題を捉える)
 ② 問題を解決する
  ○ 解決思考法
 ③ 業務処理の優先順位
 
 
==講師プロフィール==
篭池 哲哉 氏(㈲ヒューマンスキルプラネット 取締役社長)
1967年生まれ。大学卒業後、リクルートグループにて求人情報誌関連の営業および各種企画に携わる。
退社後、流通業を中心とした教育コンサルティング会社に入社。企業研修の企画・運営および人事制度等の構築、セミナーの企画立案と講師派遣プロダクション業務に従事。1998年に同社を退社。
1999年㈲ヒューマンスキルプラネットを設立。
メンタルとロジックの両方からアプローチできる講師として、様々な企業・団体で研修・講演を行う。
人材育成コンサルタントとしても、企業の気づかない課題を見つけ出し解決するだけでなく、企業そのものの成長をも導き出すとして、活躍中。

研修の様子

参加者の声

Aさん
役職につき部下がはじめてできた中で、悩んでいる内容とズバリマッチする内容でした。
期待して参加しましたが、期待以上の学びがありました。
Bさん
講師の語り口調が聞きやすく、スッと内容が入ってくることが1番良かったです。
内容が全て現在の仕事に即使えることも良かったです。
Cさん
チームで解決することの大切さをとても分かりやすく教わりました。
学んだ事を生かし、部下の育成・チーム力のUPを目標に頑張ります!

実施要項

対象
管理者・新任管理者・管理者候補の方
日時
【第1回】2021年5月19日(水) 13:00 ~ 17:00
【第2回】2021年6月17日(木) 13:00 ~ 17:00
【第3回】2021年7月8日(木) 13:00 ~ 17:00
【第4回】2021年7月27日(火) 13:00 ~ 17:00
【第5回】2021年8月25日(水) 13:00 ~ 17:00