セミナー申込みフォーム 当社主催のオープンセミナーのご予約フォームです。お申込手続きが完了すると、確認メールが送信されます。確認メールが届かない場合は、お手数ですがお電話でお問い合わせくださいますようお願い申しあげます。 *は必須項目です。すべてご入力をお願いします。 フォームの最下部に「個人情報の取り扱いに関する同意チェック」欄がございます。同意の欄にチェックを入れた後、登録ボタンを押してください。 貴社名* メールアドレス* 住所* 電話番号* FAX番号* お申込み責任者様 部署名* 役職* お名前* お名前(フリガナ)* お申込み人数* ご参加になる方のお名前* 連絡事項がございましたら、ご入力下さい お申し込み・お問い合わせにおける個人情報の取り扱いについて 株式会社広報しえん個人情報管理責任者 支援部 管理責任者 1.利用目的 弊社は、お申し込み・お問い合わせにおいて取得した個人情報について以下の目的で利用いたします。(1)【各種商品・サービスについてのお問い合わせ】・各種商品・サービスへのご意見・ご質問にお答えするため(2)【研修・セミナー、適性検査のお申し込み】・研修、セミナー、適性検査についての詳しい情報をご提供するため・研修、セミナー、適性検査のお申し込み手続き及び実施のため(3)【個人情報のお問い合わせ窓口】・個人情報の開示・訂正・削除・利用停止(以下、「開示等」)の手続きを行うため・個人情報の取り扱いに関する苦情・相談にお応えするため(4)【個人情報保護方針に関するお問い合わせ】・個人情報保護方針に関するお問い合わせにお応えするためなお、個人情報の登録・提供はご本人様の任意となりますが、必要事項にご記入いただけない場合、ご本人様のご要望にお応えできない場合がありますのでご了承ください。2.第三者への非開示弊社は、以下の場合を除き、ご本人様の承諾なく、個人情報を第三者に開示することはありません。 ・法令の規定による場合 ・ご本人様の生命・健康・財産等の重大な利益を保護する又は公共の利益を保護するために必要な場合3.個人情報の委託弊社は、情報処理やメンテナンス、研修実施等、業務上の必要性により、皆様の個人情報を外部に委託する場合があります。委託先については、個人情報取り扱いの安全性確認、秘密保持契約の締結等、適切な管理を行っています。4.Webサイトにおけるセキュリティポリシー当サイトでは、利用者の個人情報を保護するためのセキュリティについて、以下の取り組みを実施しています。(1)SSLについて当サイトでは、利用者が安心して入力していただけるように、個人情報を入力するページに暗号化技術のSSL(Secure Sockets Layer)を導入しています。SSLでは、入力されたデータは、お使いのパソコンで暗号化されてから登録先のコンピュータまでのネットワークを流れます。注:SSLとは、ブラウザとWWWサーバ間の通信において暗号化と認証を行うことによって、第三者によるデータの盗用や改ざんを防ぐ技術です。(2)クッキー(Cookie)の使用について当サイトでは、クッキー(Cookie)を利用して、訪れたページの履歴情報などを収集することがあります。 クッキー(Cookie)によって利用者の個人情報を取得することはありません。またクッキー(Cookie)の受け取りを拒否することができますが、この場合、当サイトが提供するサービスをご利用いただけない場合があります。(3)ウェブビーコン(web beacon)の使用について 弊社は、お客様のサイトのご利用状況を調査するためにウェブビーコンを使用する場合がありますが、これによりお客様のお名前、ご住所、電話番号、メールアドレスといった個人を特定可能な情報を取得することは一切ありません。(4)アクセスログについて当サイトでは、利用者が本サイトにアクセスした場合、その情報は、本サイトのWebサーバ上にアクセスログとして蓄積する場合があります。アクセスログは、アクセスされた方のドメイン名や使用しているブラウザの種類、アクセス日時などが含まれますが、個人を特定できる情報を含むものではありません。(5)不正アクセスについて当サイトでは、ファイアウォールの設置により外部からの不正アクセスを防止するなど、サイト内における情報保護に万全を期しております。(6)クロスサイトスクリプティングの脆弱性について当サイトでは、Webアプリケーションの開発時に、適切な検査・処置を行っております。注:「クロスサイトスクリプティング」は、Webページとして動的にHTMLやXML等のマークアップ言語のソースを生成する仕組みを設けている場合、セキュリティ上の問題となるものです。マークアップ言語のタグをエスケープする処理が不良であることにより、標的となるサイトに書かれているスクリプトが別のサイトの URL を含むように記述されて、サイトをまたいで(クロスして)実行されることから、「クロスサイトスクリプティング」と呼ばれています。5.個人情報に関する問合せ「個人情報の取り扱いにおける公表事項 4.開示等のお求め、苦情、お問い合わせにおける窓口について」をご覧ください。 個人情報の取扱いへの同意* 同意する