組織の中核を担う人材として必要なスキルを身につける

若手・中堅社員対象 ビジネススキルコース③
生産性向上のためのタイムマネジメント

趣旨・ねらい

仕事の進め方の基本を押さえながら、生産性向上を自分事として考えてもらいます。タイムマネジメントはタスクマネ
ジメントです。自分の仕事がどのような要素でできているのかを把握し、効果的にPDCAサイクルを回していくことが
重要です。受講者同士で相互に改善のアイデアを出し合うワークショップスタイルにより、1人ひとりの「納得解」を探り
ます。

プログラム内容

1.オリエンテーション
 ◎ 研修のねらい・進め方
 ◎ 仕事が速い人の特徴
2.タイムマネジメントとは
 ◎ 時間の総量管理
 ◎ 仕事の分類
3.スケジューリング
 ◎ 全体像の把握とToDoリスト
 ◎ タスクの始点終点と時間の見積もり
4.優先順位
 ◎ 緊急度と重要度
 ◎ 今・後・やらない
5.効率化
 ◎ 無駄の削減
 ◎ 時間の短縮
6.⑥ 振り返り
 
==講師プロフィール==
内山 厳 氏(G office 代表)
青山学院大学 プロジェクト教授
中央大学 卒業、HB Studio(New York)留学、RADA(London)留学、熊
本大学大学院 修了(教授システム学修士)。
学生時代より芸能プロダクション所属の俳優として活動。1995年に教育ベ
ンダーに所属し、研修講師として活動。2014年に青山学院大学の特別研
究員、2017年に客員准教授となる。

実施要項

対象
若手・中堅社員の方
日時
2026年7月23日(木) 9:30 ~ 16:45
定員
42名
会場
新潟ユニゾンプラザ 5F・中研修室
>GoogleMapで見る
参加費
1名様 12.000円(税別)
※セットでご参加希望の方は1名様42,000 円(税別)です。
※セットでお申し込みの場合、途中でキャンセルされても返金いたしませんのでご了承ください。
申込締切
2026年7月16日(木)