趣旨・ねらい
本研修は、接遇・ビジネスマナーだけでなく組織人として必要とされるコミュニケーションスキル、期待される役割と果たすべき責任について学ぶグループ制の実践型研修です。
「社会(組織)の中で生きる」とは、様々な仕事、様々な人間との関係の中で生きていくことが本質であると考えます。答えはひとつではありませんし、理想の答えもありません。新入社員に必要かつ重要なことは“自分で考え、答えを出し、行動していくこと”であり、更に結果を受け止めるメンタルタフネスも大変重要です。実習や演習を通して『学び方を学ぶ』ことを徹底して繰り返します。
プログラム内容
- 1.【1日目】
- ① コミュニケーションとチームワーク
[進め方/実習の実施 ⇒ 振り返り]
◯ コミュニケーション ◯ 納期と品質
② マナーと5S
◯ マナーと5S
● 身だしなみ ● 姿勢・あいさつ ● 言葉づかい・敬語 ● 電話
● 名刺 ● 訪問・応対 ● 職場での振る舞い ● 心の健康
◯ 信頼関係
- 2.【2日目】
- ① 上司からの指示《報告とメール》
[進め方/個人検討 ⇒ グループ検討 ⇒ 発表]
◯ 指示受け・報告 ◯ メール文書の基本 ◯ PDCA
② 仕事をする
[進め方/実習の実施 ⇒ 振り返り]
◯ 作業工程 ◯ 損益の仕組み
③ まとめ
※各コース共通
==講師プロフィール==
澤 直美 氏(㈱オフィスキュー 代表取締役)
立命館大学卒業後、民間放送局に入社。アナウンサーとして勤務。1998年退職後、北陸の官公庁や企業、教育機関で講義を担当。北陸新幹線開業時には、地域の接遇力の底上げに尽力。人材育成、組織成長、電話応対、地域活性、ダイバーシティの推進などに携わる。
■ ㈱オフィスキュー代表取締役/フリーアナウンサー
■ アナウンススクール金沢代表
■ (公財)日本電信電話ユーザ協会 認定講師
■ 電話応対技能検定・電話応対コンクール・企業電話応対コンテスト審査委員
■ 厚生労働省高校生就職ガイダンス事業メイン講師
■ 国際ビジネス学院 ホテル&ブライダル専門学校 非常勤講師
実施要項
- 対象
- 2021年春入社の新卒社員の方(学歴・職種不問)
- 日時
- 2021年4月5日(月)・6日(火) の2日間【09:30 ~ 16:45】
- 定員
- 32 名
- 会場
- 新潟ユニゾンプラザ 5F・中研修室
>GoogleMapで見る
- 参加費
- 1名様 28,000 円(税別)
★3名様以上の場合は 1名様 26,000 円(税別)
※3/29以降に参加の取消しをされる場合は、キャンセル料が発生します。
==新人・若手研修オープンパック(3回分)==
新人・若手社員を年間で育成するプランです。
下記3つの研修を同時にお申込みいただいた場合、
セット割引を適用します。
【1名様 64,000円(税別) ⇒ 55,000円(税別)】
●新人・若手社員オープン研修(2021年3月 または 4月)
●新人・若手社員フォロー研修(2021年9月)
●新人・若手社員フォロー研修 Part2(2022年2月)
※途中でキャンセルされても返金いたしませんのでご了承ください。
- 申込締切
- 2021年3月22日(月)